子供がご飯を食べない...その理由と対策 【離乳食期】

Instagramクックパッドが広まり、子供へのご飯にも精を出している親は多いのではないでしょうか。

その一方である悩みが...

それはなかなか食べてくれないということです。

せっかく作ったのに口から出してしまったり、イヤイヤモードに入ってしまったりと頭を悩ませているママは多いのではないでしょうか。

今回は食べてくれないその理由と対策についてご紹介します。

離乳食期の食事

生後5〜6ヶ月ごろから18ヶ月ごろにかけてが離乳食期と言われております。

このころの食事の内容としては、最初は味が薄く固形の要素があまりない状態から初めて行って、徐々に味いの濃さや固さを調整していくものとなります。

食べない理由は?

  • 口触りが良くないと感じている
  • 味覚が発達途上にあり、味への飽きを感じている
  • 食事以外に注意がそれている

美味しいか以前に口に入った時の違和感によって食べなくなってしまうことや、日々変わっていく味覚に対して離乳食とは味の薄いものですから、飽きを感じてしまっていることが考えられます。

また、好奇心旺盛ですので、例えばテレビやおもちゃなど興味を引いてしまうものがある場合、食事そっちのけになってしまうこともあります。

食べるようにするには

  • 固さの調整をしてみましょう
  • 調理方法を変えてみましょう
  • 食事に集中できる環境を用意しましょう

【固さの調整】

段階にわけて煮込むなどを検討してみて下さい。

例えばお粥を煮込むにしても数分煮込んだ物を先に取り出し、残りを継続して煮込むなどすることで、何段階かの固さに調整することができます。

また、パンなどは水分を入れることで調整がしやすいので、こちらも試してみる価値はあります。


【調理方法】

すりつぶしや、すりおろし、裏ごしなど、いくつかの調理方法を組み合わせて様子をみてみましょう。

じっくり観察していると何が食べやすいのかなど掴めてくると思いますよ。


【食事の環境】

刺激の少ない環境が理想です。

中でもテレビは目まぐるしく画面が切り替わる為、強い興味を惹かれるようです。

それ以外にも日頃遊んでいるおもちゃなどを置いておくと、今はそれで遊びたいと考えて食事を放棄してしまいます。

食事へ注目してもらう為に、周りに刺激物を置かないことに加えて、食事そのものへ興味を惹かせるのは有効です。

食事の見た目だけでなく、食器の種類やテーブルクロスなど食に関係する環境から食事に向き合わせることも大切です。

実際に我が家で使用している食器

この食器が出てきた時はどんな食べ物なのかという具合に、食器でも覚えているみたいです。

逆にこの食器の物はあまり口にしないという悪い方の習慣もつく為、その時は他の食器に切り替えたりしています。

見た目から食事の時間と覚えさせていくことも大切なことです。

 

参考図書

カスタマーレビュー 4.4 / 5

写真も多く「初めての育児」「初めての離乳食」を始める方に向けて作られたと思わせる内容となっております。

導入からアレンジまで一通り記載されており、1冊あると何かと便利です。

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
改訂版 食物アレルギーをこわがらない!  はじめての離乳食

改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食

  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

おわりに

せっかく作ったのに食べてもらえないのはショックですよね。

これだけやったのだから食べてくれるだろうと意気込んでも、平気で手をつけないなんてこともあります。

でも、それは作ってくれたことに対して拒否をしている訳ではなく、成長過程にあるからなんだと理解してあげて下さい。

最もご飯を食べないと発育の面で心配ですが、何も食べないなども場合を除いて様子を見つつ食べさせてあげて下さい。

子生活リズムが...ともなりますが、食べる楽しみを実感させるだけで進んでご飯を催促してくるようにもなります。

正解のない育児であるが故に思い悩まれることも多いと思いますが、トライアンドエラーの繰り返しであることを念頭に、日々それすらも楽しんでいきましょう。

 

夜泣きとの戦い・・・22ヶ月目

そもそも夜泣きってなに?

夜泣きとは就寝から起床までの間に起きて泣くことを指します。

生後半年から1歳半頃にかけてがピークであり、2歳頃になると落ち着くと言われております。 

夜泣きの原因は様々で、一概に何が悪いからという判断が出来ないことから苦労されている方も多いのではないでしょうか。

夜泣きの度に起きて寝かしつけてを繰り返していると、どうしても寝不足になりしんどいですよね。

中にはイライラしてしてパートナーに当たってしまうなんてこともあるのではないでしょうか?

以下の記事で月齢によっての原因として多いものや、それらへの対処方がまとめてありますので、困っている場合是非見てください。

woman.mynavi.jp

実践してるのに全く改善されない...

色々な書籍やサイトなどを見て、あらゆる方法に取り組まれている方も多いと思います。

現に私も妻と相談しながら色々試しました。

  • 朝決まった時間に起こす
  • ご飯、お風呂の時間を毎日合わせる
  • 体力を使わせるために公園で遊ぶ
  • 寝る前に部屋を暗くして絵本を読む
  • テレビやスマホは見せない
  • オルゴールを流す
  • ぬいぐるみと一緒に寝る
  • 専用のタオルケットを被せる
  • 保湿クリームを塗る

などなど色々試して見ました。

しかし、2歳を目前にしてもまだ1日に最低1回は起きてしまいます。

まだまだ先は長そうですね...

ディズニー ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリーム スイッチ)

ディズニー ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリーム スイッチ)

  • 発売日: 2017/11/09
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

約2年間夜泣きを見てきて気づいたこと。

激しい夜泣きの後には何かしら大幅に成長している

稀にどこか体調が悪いのかと思うくらいに泣きじゃくることがあります。

いつものようにあやして寝かしつけることも出来ず、その時は体力勝負となるのですが、翌日になると「アレ?そんなに〇〇出来たっけ?」と思う事があります。

そのため我が家ではこのような夜泣きを「成長の兆し」と呼ぶようにしています(笑)

ずっと隣にいいると意外と起きない 

厳密にいうと起きてはいるんです。

泣いてというわけではなく、ちょっとグズグズしているという感じなので、寝かしつけをしなくとも寝てくれるという状態になります。

観たいテレビがあったり、晩御飯をまだ食べていなかったりなど、寝かしつけた後に離れてしまうことも多いと思いますが、少し寝不足で疲労が溜まっている時など、早めに一緒に寝てしまうというのもありだと思います。

父親は戦力外

我が家では私の役割が「遊び担当」となってしまっているようで、寝かしつけの際に登場するとはしゃいで寝なくなってしまいます。

たまに寝かしつけの際、ギリギリ寝そうなラインの時に私が帰宅する事があるのですが、様子を見ようと(あわよくば子供と触れ合おうと)扉を開けると、子供が覚醒し妻の顔が般若のようになります。

そうなるといつまでも寝なくなってしまうので、いつも戦力外としてフェードアウトしております。

まとめ

夜泣きは科学的にも原因が究明されておらず、対処が大変なものです。

だからこそ深く悩んだところで答えも出ないので、「他の子は...」「一般的には...」などと考えず、気長に向き合っていきましょう。

また、夜泣きの対処に当たるのは奥様の方が多いかと思うので、たまにはアイスなど買っていって労ってあげると良いと思いますよ。

子連れで満喫!星野リゾート リゾナーレ熱海

f:id:aiueonsen:20200325094003j:plain
子連れ旅行を満喫できると有名なリゾナーレ熱海

どこに魅力を感じるのか実際に体験してきました。

大人のためのファミリーリゾート

2011年12月にオープンしたリゾナーレ熱海

大人のためのファミリーリゾートをコンセプトに、「親だってたまにはのんびりしたい」を叶えられるような設計にしているようです。

「子供が楽しんでいる間に大人はのんびりする」

そんなイベントプログラムや施設が用意されてます。

f:id:aiueonsen:20200325075918j:plain

子供と楽しめる、大人が楽しめる

その他にも、巨大なゆりかごやツリーハウス、天然木で作られた遊具など遊び心満載でした。

アクティビティ系はホテルのスタッフが付き添ってくれるため、その間に眺めながらのんびりできるのは安心ですね。

f:id:aiueonsen:20200324163907j:plain

デザインテーマは「海」と「花火」

熱海を連想させる「海」と「花火」

館内は「海」を連想させる青を基調としたデザインで彩られており、エントランスや照明器具は「花火」を連想させるデザインが施されてます。

f:id:aiueonsen:20200325083000j:plain

f:id:aiueonsen:20200325082545j:plain

 清潔感のある客室

客室に入っての第一印象は「綺麗!」

デザイン性の高さや統一感によって清潔感に溢れておりました。

子供用のスリッパが用意されているのもなんだか嬉しいですよね。

f:id:aiueonsen:20200325094141j:plain

f:id:aiueonsen:20200325094146j:plain

f:id:aiueonsen:20200325094158j:plain

コンセプトを分けた夕食

和食ダイニング 花火

熱海海上花火大会をモチーフにしたデザイン空間で、旬の会席料理を堪能できます。

★ちょっと大人雰囲気なので、夫婦の時間をゆっくり取りたい場合におすすめ


営業時間:17:30〜、19:30〜


スタジオビュッフェ もぐもぐ

「海」をモチーフにしたビュッフェレストランで、美味しく楽しく堪能できるメニューが揃っております。

★ファミリーであればこちらがおすすめ


営業時間:7:00〜10:00、17:30〜21:00


f:id:aiueonsen:20200325101427j:plain

ソラノビーチ ブックス&カフェ

個人的にはここが一番良かったです。

ホテルの最上階に設けられているので眺望も良く、足元には白砂が敷き詰められており、名前の通りビーチにいるような寛ぎの空間となってました。

フロアにはソファーや寝椅子も用意されており、600種類以上の本を手に取って読むことができます。

f:id:aiueonsen:20200325093716j:plain

21時以降になると大人だけが利用できるバータイムとなり、昼間のイメージとは違うムーディな雰囲気を漂わせています。

f:id:aiueonsen:20200325102523j:plain


空間デザインを手掛けたのは、建築家ユニット「クライン ダイサム アーキテクツ


子供へのサービス

ファミリー層をターゲットにしているだけあって、「気配り」を感じられるホテルでした。

特に夕食の時など、月齢に応じて椅子やバウンサーが準備されていたり、じっとしてられない子供にはおもちゃで気を引かせてくれるなど、サービス精神が旺盛なスタッフさんが多い印象でした。

その他見ておくと安心できる事前情報
  • ベビーベッド、ベッドガードの貸し出し
  • 子供向けの食事、離乳食の準備
  • アレルギー食品の表示
  • ベビールーム、ナーサリー(託児所)
  • 水着のレンタル
  • 無料貸し出し備品あり

まとめ

ホテル内で完結できるほど充実した施設やアクティビティがありました。

また、館内も清潔感があり、大人も楽しめる快適空間となっていたため、

「子供と楽しめる、大人が楽しめる」

まさにその通りなホテルでした。

 

旅行は楽しいけど疲れる...

そんな悩みを解消できるリゾナーレ熱海

是非次の旅行に検討してみてはいかがでしょうか。

年休以外に取得可能な看護休暇ってなに?

子供が産まれると不測の事態で急遽休みを取らなくてはならない局面があります。

そんな時に有給が少ない...

欠勤となると査定に響くし...

でも我が子が一番

そんな時のために看護休暇というものがあることをご存知でしょうか?

看護休暇とは

こどもの病気やケガなど看護が必要なときに利用できる休暇です。

これは育児・介護休業法に定められた休暇であり、小学校就学前の子を養育する場合に年5日(2人以上であれば年10日)を限度として1日又は半日単位で取得する事ができます。

また、正社員に限らず、契約社員アルバイトなどの雇用形態であっても看護休暇の利用が可能です。 

保育園に入ってから色々な子と接するため、熱を出したり、風邪をひく頻度も増えて、有給が恐ろしい速さで減っていくのでこれは助かりました(笑)

看護休暇は有給なの?

純粋に休日が5日(10日)増えるという認識は間違いではありません。

しかし、それが有給に当たるのかと言われるとそうではありません。

法的に看護休暇を取得する権利はありますが、それが有給に当たるのか無給となるかの判断は企業に委ねられております。

これは就業規則に記載されているかと思いますので確認してみてください。

無給休暇 ≠ 欠勤

無給の場合においても通常の欠勤とは扱いが変わります。

欠勤となると、評価や査定に影響する可能性がでてきますが...

育児・介護休業法では、子の看護休暇の取得によって従業員に不利益が発生することを禁じています。

そのため欠勤という扱いにはなりませんが、給与の発生がない休暇となります。

育児・介護休業法の適用外もある

正社員以外にも適用される一方で、適用外となる条件もあります。

  • 日雇い労働者
  • 事業主に継続して雇用された期間が6か月に満たない労働者
  • 1週間の所定労働日数が2日以下の労働者
  • 半日単位で子の看護休暇を取得することが困難と認められる業務に従事する労働者(※1日単位での取得は可能)
  • 1日の所定労働時間が4時間以下の労働者(※半日単位での取得は不可)

まとめ

  • 看護休暇とは国が定めた休暇であり、年休以外に取得できる制度

  • 有給か無給かは企業の判断に委ねられている。

  • 欠勤の扱いにはならない

  • 看護休暇の適用には条件がある

 

いかがでしたでしょうか?

いざという時に知っておくだけで役立ちますので、覚えておいてくださいね。

 

▼育児・介護休業に関する労使協定

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/34_08.pdf

 

余談

↓勝手にブルブルモンキーと名付けている我が家のオモチャ

f:id:aiueonsen:20200324180155j:plain

頭の取っ手を引っ張るとブルブル震える仕様なのですが、物心ついてから怖がるようになりました(笑)

でもデザインはとても可愛いです。